top of page
検定メニュー・・・「目指すは師範代!」
ハーフテニス協会では様々な検定メニューを企画・提案しています。
​成長の目安になれば幸いです。
​10球中何球達成できるか?によって目安の階級を作成しました。
​皆様も是非チャレンジしてみてください!
10球中​
パーフェクト・・師範代
9球成功・・・・指導員
8球成功・・・・1級
6球成功・・・・2級
5球成功・・・・3級
4球成功・・・・4級
3球成功・・・・5級
メニューの難易度目安を★で示しています
★・・初級~中級
★★・・中上級
​★★★・・上級
​★★★★・・難関
テニスボールの山
A ストローク編
・手出し(ラケット出しの場合は★1つ追加)
​①フォアハンドでクロス10球・ストレート10球・スライス10球・ロブ10球をハーフバック1/2に入れる(バックハンドも行う)・・★
ドロップショットをハーフフロントに入れる(フォアバックとも)ストレート、クロス各10球・・★
フォアバック交互に球出しをハーフバック1/2に入れる合計10球・・★★
④アレーコートを狙う(フォア、バック)ストレート・・★★
  (アレーのハーフバックでは★★★)
B ボレー編
・ラケット出しで行う
各種ボレーを指定エリア(ハーフバック1/2)に入れる。(1/4エリアの場合は★1つ追加)
 フォアボレー・・★
 バックボレー・・・★
 スマッシュ・・★★
 ローボレー・・★★
 ハーフボレー・・★★
​ ハイバックボレー・・★★★
 
C サーブ編
①1stサーブを入れる・・★★
  2ndサーブを入れる‥★
②コース・エリア指定・・★★★

D リターン編

サービスラインからのサーブ

①ハーフバックに返球(先ずはここから)・・★

②ハーフバック1/2に返球・・★★

③クロスサイドのハーフバックアレーに返球・・★★★

クロスサイドのハーフフロントアレーに返球・・★★★★

④ストレートアタック(ハーフバックアレー)・・★★

⑤ストレートにロブ(ハーフバック1/2後方)十分な高さ、深さ必要・・★★

テニス・ハーフテニス

© 2020 by Name of Template.(著作権表示の例)Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page